トップ > 管理人ブログ

管理人ブログ |

モデルルームは最終段階へ

できあがったばかりのモデルルームは、まだ未完成。

つまり修正する部分がまだ残っているわけなのですが、その一つはカーテンの長さ。

カーテンの丈が短いと短いズボンのようにカッコ悪いので、ちょうどの長さが大事なのですが、これは現物あわせで最終確認が必要な事が多いのです。

次に鏡の取手部分を締め付けすぎたのでしょう、ヒビが入っているので、これも取り替えの必要ありのため、修正待ち状態。

この間に、モデルルームの最終仕上げのため、室内へ装飾を兼ねたラグなどの小物を配置する作業を行っています。

分譲物件のモデルルームでは、よく家具などがそれらしく配置されています。

ですが、これはいってみれば「諸刃の剣」で、成否が大きく分かれる結果となりやすい難しい作業でもあるのです。

ナマの生活感と、住んだときのイメージを掴みやすくするため、家具や小物を室内へレイアウトするわけですが、モデルルームは実はここが最も難しい部分でもあるのです。

日本では「インテリアコーディネーター」へ依頼することが多いようですが、当然コストもかかるうえ、担当するコーディネーターのセンスがモロに出てしまう部分でもあります。

 

私はアメリカのシアトルで不動産のマネジメントを学んだのですが、その際に数多くの居住者の部屋を見たり、モデルルームの展示場などを訪れました。

こうした経験から言えることは、こうした部屋のデコレーションにおいて、アジア系はアングロサクソン系には、遙かに及ばないようなのです。

色のセンスといい、意表をついた小物の選択センスなど、多くの点で欧米の人達の水準からは、いまだに大きな隔たりがあります。

もちろん、売っている小物の種類が日本より遙かにバラエティー豊かなことも影響しているわけですが、日本ではなかなか「なるほど」と唸らせてくれるようなインテリアを見る機会はないのが現実だといっていいでしょう。

 

服装もそうなのですが、カラーリングやライティングには基本があって、ここができていないと、まず何をやってもダメなわけです。

私はもともとはクルマのデザイナー志望だったため、大学ではインダストリアルデザインを学んだのですが、こうした基本を学べたことは、今の仕事にも大いに役立っています。

とはいっても、私はインテリアコーディネーターではないのですが、時間と手間をかければ、ある程度のことはできるのではないか?

というわけで、現在少しずつ取り組んでいるわけです・・

現状はこういう状態。

3-202-01-100404.jpg

上は昼の光でのショット。

下は夜の光でのショット。

3-202-02-100404.jpg

こういう小物は、ある程度値段相応の部分があるのですが、リーズナブルなコストでどこまでできるかが腕の見せ所なわけです。

3-202-03-100404.jpg


続く・・

管理人ブログ |

幸せな引っ越し

引っ越しのシーズン真っ只中。

桜もちらほらと咲き始めています。

ヒーズハウスのそばにある「造幣局の通り抜け」は今が一番の見頃なのではないでしょうか?

今日は、シリーズで「引っ越し」について・・

幸せな引っ越しその1

幸せな引っ越しその2

と、2回に分けて書きましたが、これに関連して、ふと思いついたのですが、ヒーズハウスからだと、休みの日などには、こちらで書いたOBPがお勧めです。

疲れたら帰りにはタクシーを使ったとしても知れた距離ですから、ちょっと贅沢な気分の休日を楽しめるはずです。

皆さん良い週末をお過ごしください。

 

 

管理人ブログ |

このWEBサイトについて

今日は自分への備忘録を兼ねての日記です。

メールでのやりとりの記録によると、ドメインの取得/管理、サーバー設定の依頼が2010年2月1日付けで行われています。

ブログやシステムの技術的な設定は、私はそっちには疎いものですから、長年パートナーとして信頼しているプロフェッショナルT氏に頼んでいます。

 

まずどういう形式のWEBサイトにするのか?

そのために海外のモノも含め、不動産関連サイトを検索し、チェックしてみました。

そこでの結論ですが、私の場合は賃貸をする部屋の斡旋業者ではないので、ブログ形式で更新が素早くできることを優先することにしたのです。

WEBサイトのデザインをどこかに頼み、情報の更新も丸投げするというのでは、どうしてもWEBサイトの構築や、情報の更新が遅くなります。

そのため、できるだけ自分でやることにしました。

つまり自分でコントロールしたかったのです。

何故なら物件の写真を素早く公開し、部屋の空き状態などをできるだ早く伝えることができるよう、いわゆる更新のスピードを重視するためには、自分でやるのがベストだからです。

 

一番大変だったのがデザインでした。

デザインが決まるまでは様々なレイアウトを試してみたのですが、大まかな方向性が決まるまでが結構大変でした。

システムを構築してもらっているT氏からも、様々なアイデアが出されるので、そうした意見も参考にしながら進めることにしたのです。

画像もすべて自作です。

写真やロゴの編集などでわからない部分は、フォトショップのノウハウ本などを読みながら勉強し、試行錯誤のうえ、少しずつ決めてゆきました。

 

体裁のために余計な画像などが増えると、アクセスした際にそのWEBサイトが表示されるまでに時間がかかることになります。

いわゆるサイトが重くなるのです。

そのため、デザインのためのデザインではなく、必要な機能を追求したらこうなった、というアプローチで進めたのです。

ですから、これからも必要な機能のためには、デザインも多少変化することになるはずです。

 

最初のWEBサイトの目的は、設計のY氏に見取り図を作成していただき、それを逐一サイトアップすることでした。

見取り図では、部屋のサイズ、建物の中でのその部屋の位置や方角などがわかる情報、家具などを置くときに参考となる縮尺、コンセントやテレビアンテナの位置、などが必要になります。

ですが多くの不動産屋さんのWEBサイトを見ても、部屋を借りる際に知りたいはずの、こうした情報が漏れなく記載されている見取り図(レイアウト図)は、皆無といっていい状態なのです。

これは意外でした。

 

次に大事なのは、部屋の状態や進行状況を写真撮影し、WEBサイトへ掲載することでした。

これは設計の方との打ち合わせや、施工業者の方とのやりとりで、スムースに事を運ぶ際には非常に有効なのです。

またオーナーへ現状や問題点を説明する際にも、言葉だけではなく、写真イメージがあればよりわかりやすくなるからです。

まず仲間内でのコミュニケーションツールとして役に立つものを作ることが大事なのです。

 

そうしてできあがったものは、賃貸する際に、お客様にとっても、わかりやすいものとなっているはずなのです。

 

管理人ブログ |

改修工事スケジュール

改修工事日程表 heshouseschedule.pdf

管理人ブログ |

管理人ブログについて

マンションなど建物のマネージメントに関してのモロモロを綴るブログです。

WEBサイトが、かなりできあがってきたので、カテゴリに収まらないものは、トータルマネジメントの管理人の文責で、ここへ書くことにしました。

内容は堅苦しいものではなく、息抜きとして読んでいただけるようなものにしたいと考えています。

 

ついにXデイがやってきました。

明日、いよいよモデルルームが完成します。

ヒーズハウスⅢの202号を実際の部屋の様子がわかるように、入居者や入居者募集をしていただく方に見ていただく目的で設置することにしたのですが、苦節数ヶ月の末ようやく完成の暁となりました。 

当然コストとの兼ね合いがあるため、理想とする仕様のどこまでを実現させるのかが悩みどころでしたが、オーナーに了解をいただきながらの、仕様決定を繰り返し、やっとここまできたというわけです。

ヒーズハウスはⅠ・Ⅱ・Ⅲの3棟あるのですが、モデルルームにはすべてに共通したテーマを設定、この建物を設計していただき、なおかつ友人でもある設計事務所のYさんと共に、練り上げて決定した仕様となっています。

自分が住むのだったら、こういう部屋がいいという、現実的な理想を実現させたのですが、私が現在住んでいる神戸の賃貸マンションの、優れた点も積極的に採り入れました。

さて現実にどのようなカタチとなって完成するのかが、今からとても楽しみです。

前のページ 1  2  3  4  5  6  7

ウェブページ

アーカイブ